建売住宅よりも注文住宅は自由な家づくりができる


建売住宅はどんなマイホームなのか

新築のマイホームを持ちたいと考えるとき、注文住宅か建売住宅にするか、どちらにするかの選択に迷う人は少なくないでしょう。高額な大きな買い物ですから後悔なく吟味して選びたいですよね。建売住宅は、あらかじめ出来上がった家を購入する、土地付きの住宅になります。家の外観や内観、間取りの設計、キッチンなどの設備の考案から建築まで業者側がおこないます。購入者と土地探しや家の設計などの打ち合わせをすることもなく、人件費があまりかかりません。また、建売住宅は広い土地のなかに複数件の同じタイプの家が並んだり、向かい合わせで建てられている場合が多いです。そのため、複数件の資材を一括で発注して単価を抑えることで、人経費やコストカットができるため、建売住宅の価格は低い傾向があります。

自由度が高くて理想通りのマイホームが実現しやすい

注文住宅の大きな特徴が自由度が高いというところです。家を建てる土地選びから始まり、外観・内観のデザイン設計や設備、建材選びや構造に関することなどのあらゆる要望に対応してもらえるので、自分たちの思い描いた理想の家に近い住宅が出来上がります。「みんなの顔が見ながら料理ができるオープンキッチンにしたい。」「仕事をしたり、趣味を楽しむための書斎が欲しい」など、どの場所に理想の設備を置くかなども自由にアイデアを出し合って、建築業者と相談しながら決定していきます。建売住宅は家を建てる立地や設計、建材選びは業者がすべて決めて建築するため、こういった点は自由度が効く注文住宅とは対照的です。注文住宅ですと、最終的に納得のいくマイホームづくりが叶います。

大阪の注文住宅とは、大阪府内にある注文住宅のことを指します。建てられた素材やデザインなどは施主の希望やメーカーによって違うため、すべて同じものではありません。